川路大警視像 かわじだいけいしぞう

日本の初代大警視(警視総監)

日本の初代大警視(警視総監)を務め、欧米の近代警察制度を日本で初めて構築した川路利良の像です。
(川路利良について)
1834(天保5)年~1879(明治12)年

1834(天保5)年、鹿児島市皆与志町で、藩士の子として生まれる。

39歳のとき、西郷隆盛の推薦で、ヨーロッパ各国の警察制度を調査する。翌年帰国。

東京警視庁が設置された41歳のとき、大警視(初代警視総監)に任命され、警察制度や消防制度を整える。

1877(明治10)年に起きた西南戦争では、警視隊を率いて、大きな恩を受けた西郷隆盛の薩摩軍と戦う。「私情においてはまことに忍びないことであるが、国家行政の活動は一日として休むことは許されない。大義の前に私情を捨て、あまねく警察に献身する」と言い、警察の立場に立って警視庁警視隊を率い、西郷軍と戦った。

川路はほとんど制服をぬいだことがないと言われるほど、仕事に一生懸命に取り組んだが、家庭ではやさしい一家の主人だった。たいへん我慢強く、どんなに暑かったり寒かったりしても、決して「暑い」「寒い」ということを口にしなかった。また、4時間以上の睡眠はとらず、床に入るときは必ず枕元に紙とすずりを置き、何かを考えつくと夜中でもすぐにローソクに火を灯し、筆をとって書きとめ、「夜の考えはまことによい」と語っていたという。

45歳(満)のとき、警察制度の研究のため、再びヨーロッパへ出発したが、病気のため途中で帰国し、満45歳でこの世を去った。

(参考:「もっと知ろうよ維新のまち」鹿児島市・平成23年3月発行)


エリア
鴨池
カテゴリー
歴史・史跡

基本情報

住所 〒890-0064 鹿児島県鹿児島市鴨池新町10-1
アクセス ・鹿児島中央駅から市営バス16番線「県庁前」下車
・市電「郡元」から徒歩約15分
・鹿児島中央駅から車で約15分

MAP

このスポットから近い観光スポット

このスポットから近い「グルメ・カフェ」

このページを見ている人は、こんなページも見ています

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析のためにCookieを使用しています。引き続き閲覧する場合はCookieの使用に同意したことになります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。