- 2023.05.23
-
注目
【観光庁事業のお知らせ】「インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業」の2次公募及び事業説明・相談会の実施について
観光庁が、本格的な再開が見込まれるインバウンドの地方誘客や観光消費の拡大を促進するため、観光事業者が連携してインバウンド向けに地域に根差した観光資源を磨き上げる取組を支援する「インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業」の2次公募及び事業説明・相談会を実施します。
※1次公募の採択結果については、5月下旬に各事業者へ通知予定となります。
<提出期間>
令和5年6月5日(月)
~令和5年7月7日(金)12:00締切厳守
<提 出 先>
インバウンドの地方誘客や消費拡大に向けた観光コンテンツ造成支援事業ポータルサイト
https://inbound-contents.snavy.jp/
<事業説明会 実施概要>
令和5年6月5日(月)10:00~11:00
令和5年6月9日(金)10:00~11:00
令和5年6月14日(水)10:00~11:00
開催方法:Zoomウェビナー
ウェビナーURL:https://us02web.zoom.us/j/82607533301 ※URLは全回共通となります
内容:公募内容、事業スケジュール等の説明
<個別相談会 実施概要>
令和5年6月12日(月)
令和5年6月13日(火)
令和5年6月14日(水)
開催方法:オンライン
内容:個別相談〔1回約15分〕
※申込方法などの詳細につきましては、下記URLをご確認ください。
https://inbound-contents.snavy.jp/
なお、当該応募にあたっては、実施主体が地方公共団体でない場合は事業に係る市区町村の同意が必要となります。
鹿児島市に係る事業の実施を希望する場合は、鹿児島市が「市区町村の同意書(様式5)」を作成する必要があることから、
下記まで提出書類(様式1~4)をご送付ください。
■市区町村の同意書(様式5)の作成依頼先
<送付先>鹿児島市観光プロモーション課
099-216-1510
kankopromo@city.kagoshima.lg.jp
<締 切>令和5年6月30日(金)17:15
■参考情報
・本補助金は、本格的な再開が見込まれるインバウンドの地方誘客や観光消費の拡大を促進するため、観光事業者が連携してインバウンド向けに地域に根差した観光資源を磨き上げから販路開拓まで一貫した支援を実施する事業です。
・本補助金には、「一般型」、「インバウンド販売モデル構築型」、「高付加価値コンテンツ型」の三類型があります。
① 一 般 型:「インバウンド販売モデル構築型」「高付加価値コンテンツ型」以外の事業
② インバウンド販売モデル構築型:過去観光庁事業に採択された旅行商品について、本事業を通してインバウンド向けのコンテンツ改善とあわせて、販路基盤整備等を行う事業
③ 高付加価値コンテンツ型:期間限定、特別な体験等の高付加価値コンテンツを創出し、販売する事を前提にした取組
※「一般型」、「インバウンド販売モデル構築型」、「高付加価値コンテンツ型」の重複応募はできませんのでご留意ください。
※鹿児島市が作成する同意書は7月6日(木)を目途に実施主体に送付予定です。
※事業応募にあたっての必要な提出手続きは、実施主体において観光庁の公募要領を確認の上行ってください。(鹿児島市を通じて当該観光庁事業に応募するものではありません。)