ここから本文です。
鹿児島市立科学館では、直径23mの巨大ドームスクリーンでプラネタリウム番組とドームシネマ番組を毎日上映しています。
宇宙劇場秋番組(10月1日~12月28日)
〔プラネタリウム番組〕
◆作品名 それいけ!アンパンマン ~ちびおおかみと月のふしぎ~
◆制作年 2015年
◆あらすじ
今夜は、学校で星空ピクニック!満月を見るとオオカミおばけに変身してしまうちびおおかみくんも、満月でなければ夜空を見上げることができるため、みみせんせいに誘われてやってきました。
でも、どうして今夜は満月じゃないとわかったのでしょうか?
みんなはみみせんせいから「月のふしぎ」について教えてもらうことにしました。しかし、ばいきんまんがちびおおかみくんにいたずらをしたせいで、大変なことに…!
©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV
◆作品名 秘密結社鷹の爪~ブラブラ!ブラックホールのナゾ~
◆あらすじ
世界征服を企む秘密結社 鷹の爪。その秘密基地で、戦闘主任・吉田くんは、うっかり「ブラックホール」を作ってしまいます。これをきっかけにブラックホールに興味を持ち、その謎を解いていく鷹の爪団。ついに、本物のブラックホールを「見に」宇宙へと向かう一同。そこで待ち受けていたものとは!?
◆コピーライト
© 蛙男商会/DLE
〔ドームシネマ番組〕
◆ガラパゴス~地上で唯一の楽園~
◆あらすじ
広大な太平洋に浮かぶ、他に類をみない神秘の楽園―それがガラパゴスです。
この遠く離れた火山諸島の生き物たちは、何百万年もの間、独自の進化を遂げてきました。その結果、様々な種類の植物やユニークな動物を抱えた素晴らしい自然環境が出来あがったのです。500キロもの巨大なカメ、海の塩を吹くイグアナ、色鮮やかな脚をもつカツオドリ。そして、小さなペンギンたちの海中遊泳。自然の知恵と恩恵、そして生命の美しさをスクリーン一杯の映像で楽しむ、贅沢な旅行に出かけてみませんか。
詳細を表示するには[+]をクリックしてください。
検索結果が表示されます